尼崎体育館
施設案内
所在地 | 〒660-0811 兵庫県尼崎市常光寺1-2-1 TEL:06-6489-8055
|
---|---|
交通 | JR尼崎駅下車徒歩7分。ヤンマー尼崎工場隣接 |
設備 | コート(バスケット・バレー・フットサル・バドミントン等で使用可能) 集会室・休養室・ロッカー室・シャワー室 |
(1)予約・申込方法
- 体育館の利用には事前申し込みが必要です。(「体育館使用申込書」にて申し込みください)
- 申込先は健保組合ではなく、特機エンジン事業本部総務部の体育館担当までお願いします。
特機エンジン事業本部 総務部・体育館担当 |
大塚(内線:8825-2263)(ヤンマーシンビオシス所属) |
---|---|
体育館管理人室 | 06-6489-8055(内線:8825-2596) |
【ご利用が2カ月先の場合】・・・・抽選申込(仮予約)
- 1)申込受付期間
- 利用月の2ヵ月前の1日~末日(例 3月15日に利用希望の場合、予約は1月1日~31日。2月はじめに決定)
- 2)申込方法
- 所定の「体育館使用申込書」に必要事項を記入し、利用希望の月の2カ月前の末日までに体育館担当まで送付してください。
申込書 下記申込書をプリントアウトして、体育館担当まで郵送またはFAX願います。 - 3)抽選の結果
- 希望日が重なっている場合は、1カ月前の月初めに抽選にて当選者を決定します。
当選者には「体育館使用受付書」を送付いたします。
(例)3月15日利用希望→1月中に申込書提出→2月はじめに決定
【ご利用が当月および翌月の場合】
- 予約は利用日を含めて3日前までとします。
- 上記体育館担当に電話にて空き状況を確認のうえ、仮予約した後に「体育館使用申込書」を提出ください。空いていれば利用決定となります。
申込書 | 下記申込書をプリントアウトして、体育館担当まで郵送またはFAX願います。 |
---|
体育館使用申込書を受け付け次第、「体育館使用受付書」を送付いたします。
(2)利用者の範囲
当保体育館の利用者の範囲は下記のとおりです。
- (1)ヤンマー健康保険組合の被保険者。
- (2)ヤンマー健康保険組合の被扶養者。←被保険者の同行が必ず必要です。
- (3)一般の方 ←被保険者の同行が必ず必要です。
- ※なお、体育館使用申込は、被保険者の方からのみとします。
(3)利用時の注意事項
下記注意事項を了承いただいたうえで、お申し込みください。
みなさまに楽しく、気持ちよく、大切にご利用いただきたいと思っております。
どうぞご協力のほどお願いいたします。
1.予約・申込時のご注意
- ①当健保体育館を利用できる方は、(2)利用者の範囲のとおりです。
-
- 被保険者以外の方は、被保険者の同行が必ず必要です。
- 名前の貸し借りは一切しないでください。
万が一不正があれば、以後のご利用はお断りすることになります。
2.体育館使用時のご注意
- ①体育館への自家用車でのご来場はご遠慮願います。
- ②ご利用の際は、必ず「体育館使用受付書」をご提示ください。
- ③使用にあたっては下記事項を遵守願います。
-
- 1)コート内は必ずトレーニングシューズを着用願います。
- 2)運動以外の目的で体育館内に立ち入る場合は備え付けの上履きを着用願います。
- 3)コート内での飲食はお断りいたします。
- 4)喫煙は所定の場所(灰皿設置)以外は禁煙をお守りください。
- 5)施設および備え付けの用具・器具は損傷しないよう大切に扱ってください。万が一、損傷した場合は遅延なく、体育館の管理者に届け出願います。
- 6)備え付けの用具・器具を所定の場所以外に持ち出したり移動させないでください。
- 7)運動用具は使用者が持参し、退館時には必ず持ち帰ってください。
- 8)同じ施設を同時に使用する場合は、お互いに迷惑のかからないよう心がけ願います。
- 9)使用後は、清掃を行い、他の使用者が気持ちよく使用できるよう注意願います。
- ④次の各号の一に該当する場合は、使用中であっても退館していただくことがあります。
-
- 1)施設内において秩序もしくは風紀を乱し、または他人に迷惑を及ぼした場合。
- 2)正当な理由なく、管理者の指示に従わないもの。
- 3)酒気をおびてコートを使用しようとした場合。
- 4)使用申込書の記載事項に虚偽があったとき、または使用目的に反するとき。
- 5)その他、体育館の使用に相応しくないと認められた場合。
- ⑤故意または重大な過失によって、施設・器具類を破損したときは、本人または使用責任者において損害の弁償を請求することがあります。
- ⑥当施設内(駐車場を含む)においての盗難・紛失およびけが・事故等について、当健保は一切責任を負いません。